SaaSとは?企業が導入する際の基礎知識

2022.06.06

著者プロフィール

范 蘭芳(はん らんほう)

株式会社InfoDeliver 取締役
COMITX事業ユニット CEO

常に「最⼩コスト」の精神と「Day1(初⼼)」の⼼構えで、将来を⾒据えたお客様のための価値創造と⾃らの進化に挑んでいきます。


 

企業においても、徐々に導入が進んでいるSaaS

 

業務効率改善のため、またリモートワークへの対応のため、「現在検討中」という方も多いのではないでしょうか?

SaaSの導入を検討する上で、知っておきたいのが基礎知識と留意点です。

SaaSの基本について、一から順に学んでいきましょう。

 

目 次

  • クラウドとは?
  • SaaS・PaaS・IaaSの違いについて
  • 導入事例
  • まとめ

 

クラウドとは?

 

SaaSは、「Software as a Service(ソフトウェアアズアサービス)」の頭文字を取って名付けられたものです。

 

これまでのソフトウェアは、パッケージ版として販売されるスタイルが主流でした。

SaaSの場合はインターネットを通じ、クラウド上に用意されたソフトウェアを使用する仕組みになっています。

 

たとえば、クラウド上で利用できる会計ソフトやメールサービスなど、SaaSという言葉が理解できていなくても、サービスそのものはすでに使用している方も多いのではないでしょうか。

 

クラウドとは、コンピューターを使用したいユーザーが専用サーバーやストレージを持っていない場合でも、インターネットを通じて必要なサービスを利用できる環境のことで、クラウドコンピューティングとも呼ばれています。

 

このように説明されると「クラウドとSaaSの違いがよくわからない」と感じるかもしれません。しかし、実際は両者を明確に区別できなかったとしても、実務において困ることはないでしょう。

 

厳密に言えば、SaaSはクラウドの一つです。

 

インターネット上に用意されたソフトウェアや、そのソフトウェアを好きなときに好きな分だけ使用できるサービスのことを、SaaSと言います。

 

SaaS・PaaS・IaaSの違いについて

 

 

クラウドには3つの代表的なサービスがあり、それが「SaaS」「PaaS」「IaaS」です。

「PaaS」と「IaaS」は、「SaaS」と何が違うのでしょうか。

 

PaaSは「Platform as a Service(プラットフォームアズアサービス)」を略したもので、インターネット上でプラットフォームを提供しています。

少しわかりにくいですが、SaaSがソフトウェアを提供しているのに対して、PaaSではインフラやOSを提供しています。

これらはプログラム開発に必要なもので、SaaSよりも自由度が高いというメリットを期待できるでしょう。

 

PaaSを導入すれば、既存の開発環境を活用した上で、自社開発のアプリケーションやソフトウェアを稼働させられるようになります。

インフラ設計にかかる、手間やコストの削減効果が生まれるでしょう。

 

IaaSは、「Infrastructure as a Service(インフラストラクチャアズアサービス)」の略称です。

その名前のとおり、こちらではインターネットで仮想サーバーやハードディスク、ファイアーウォールといった「インフラ」を提供しています。

 

IaaSの場合、提供されるのはインフラのみです。

 

これは、「そのインフラを使って何をするのか、ユーザー側が自由に決定できる」という状況を意味しています。

 

SaaSやPaaSと比較すると、使いこなすためには専門知識・スキルが必要ですが、自由度の高さは圧倒的と言えるでしょう。

 

一方で維持・管理はユーザー側の仕事となり、負担が増えます。

 

SaaS・PaaS・IaaSそれぞれの特徴を知った上で、自社に合うサービスを導入することが重要です。

 

導入事例

 

現在SaaSの導入を検討している企業にとって気になるのが「SaaSを導入することによって、具体的にどんなことができるようになるのか?」という点です。

 

企業のSaaS導入事例から、そのメリットや留意点を探っていきましょう。

 

★生命保険会社によるCRM導入

 

多くの顧客情報を扱う生命保険会社では、顧客情報をより的確に管理し、よりスピーディーな対応につなげるため、SaaSとして提供されていたCRMを導入しました。

 

CRMは顧客情報を管理するためのシステムで、顧客管理の効率化につながりました。

 

CRMによって、それぞれの顧客の履歴や細かい情報を、誰でもすぐに閲覧できる環境を構築したことで業務効率化を実現しています。

 

特にトラブルが発生したときには、整理された情報を活かし、スピーディーに対応できるようになりました。

 

★損害保険会社によるSaaS依存

 

SaaSによって業務効率化を目指した損害保険会社では、そのコストや目的を明らかにしないまま、SaaSの導入が進められました。

 

想定よりも多額のコストが発生すると共に、現場では「導入ツールの活用方法がわからない」という混乱の声が上がりました。

 

「SaaS=便利なもの」と思い込むのではなく、どういった目的でどのようなSaaSを導入するのか、しっかりとしたプランニングが成功のコツと言えるでしょう。

 

まとめ

 

SaaS導入時には、企業として、その目的やコストをはっきりさせておく必要があります。

 

またそうした情報を、導入前から全体共有しておくことで、導入後のギャップも少なくなるでしょう。SaaSの有効活用にもつながるはずです。

 

SaaS導入を始め、DXの実現に向けた取り組みは、COMITXがお手伝いいたします。

導入に向けた基礎知識から注意するべきポイントまで、しっかりとサポートいたしますのでご安心ください。