用語集
標準化とは
よみかた
読み方/英語
ひょうじゅんか/ ー
解説
業務が「属人化」していることに対して使われる意味としては、最適な手順で仕事に取り組めるように業務の流れを決め、設定したルールに沿った業務を実施することを指す。
業務マニュアルや業務フロー図を作成し、業務ステップを可視化することで、最適な手順で進めることにより、効率化を図ることができ、作業者に因る品質のばらつきをなくせる。
また、標準化したプロセスをイメージワークフローやBPMS等のプラットフォーム上で実行することにより、併せてペーパーレス化を実現したり、RPAやAI-OCRといった技術を活用して、システムに自動実行させることにより、業務効率を高めることが可能となる。
関連語
可視化
人間が直接見ることのできない現象や物事の関係を画像、グラフ、図、表などを用いて目に見える状態にすること。対象作業についての業務フローを洗い出し、手順・作業内容を明確化し、組織内で共有すること。業種により適用方法は異なるが、一般的には問題や課題を認識するために利用される。標準化へのステップともなる。
見える化
見える化の項を参照
属人化
属人化の項を参照
使用例
特定の社員の残業が減らないけど、フローに無駄があるのか、無いのかも図れないよ。標準化しないといけないね。